昨日は定期血液検査に行ってきました。 抗がん剤治療終了後からは1ヶ月1回ペースの検査です。 まず前回基準値以下まで下がっていた赤血球数は鉄剤の効果なのか、上がっていましたが、まだ基準値以下。 めまいや立ちくらみはかなり改善して体調が良かったので…
昨日、朝方4時前くらいに腹痛で目が覚めました。 トイレに行って排便してみましたが、痛みは治まらず、むしろ徐々に悪化するばかり。 多少の波はあるものの、体勢を色々変えてみても痛みは続き、1時間ほど耐えましたが我慢できずに病院へ行くことにしました…
私は料理好きですが、たまには手抜きしたいというか、自分が作ったものじゃないものが食べたくなる。 なので、テイクアウトやらお取り寄せやらも楽しんでいます。 食材宅配なんかも利用して日々の食事の変化を楽しむ。 Oisix(おいしっくす)もその一つで良…
先日、歯医者に行ってきました。 胃がん発覚後、自分の健康をもっと考えないとダメだなと思い、抗がん剤治療終了したらやることをずっと考えていました。 まずは3回目のコロナワクチン接種。 これは先月接種済み。 次は人間ドック。いやいや歯医者に先に行っ…
昨日は定期検査のため病院へ。 血液検査のみでしたが、若干、腫瘍マーカーが上がったとのことで心配です。 まあ以前にも同じように上がったことはあったし、前回のCT検査では問題なかったので、様子見だそう。 白血球数が基準値内まで上がってきたので免疫は…
早いもので胃全摘手術から1年と1ヶ月が過ぎました。 無事に抗がん剤治療を終え、あとは定期的な検査で再発が無いかチェックするだけとなります。 となると、記事にできることも少なくなりそう。 もともとは一口馬主ブログとしてスタートした訳ですが、胃がん…
2022/06/18 レース結果 6月18日(土)東京・ダート1600m(牝馬限定戦)に54kg内田博幸騎手で出走し、馬体重は前走から-2kgの510kgでした。レースでは、まずまずゲートを出て、9番手付近で芝からダートコースへ。徐々に置かれてしまい、11番手で3コーナーへと向か…
2022/06/05 レース結果 6月5日(日)東京・ダート1600m(牝馬限定戦)に54kg石川騎手で出走し、馬体重は前走から-10kgの512kgでした。レースでは、スタートでやや後手を踏み、後方からの競馬かと思われましたが、外めからポジションを押し上げ、中団につけました…
2022/05/18 エレオス近況 先週(土)美浦TCに帰厩後も順調です。本日5月18日(水)坂路コースで速めを追いました。54.7-39.5-25.3-12.5秒の時計をマークしています。再来週6月5日(日)東京・ダート1600m(牝馬限定戦)へ向かうことを検討しており、乗り役は現在調…
balage.hatenablog.com ついについに抗がん剤治療が終わりました。 1年間よく頑張ったなと、自分を褒めてやりたい。 あとは徐々に副作用が無くなるのを待つだけです。 まだ残っている副作用は、まず味覚異常と流涙。 これらは今までの休薬期間でも無くならな…
2022/04/13 エレオス近況 レース後は左前脚のヒザ裏・球節部分に張りがうかがえるものの、獣医によると大きな問題ではないとの診断でした。今後については、今週中に山元TCへ放牧に出る予定です。「張りはありますが、痛みは特にないですし、歩様も問題あり…
balage.hatenablog.com TS-1のみ4週間連続服用クールの3回目が先週終わりました。 副作用は前回の腹痛騒ぎが無かっただけで、ほぼ同じ感じでした。 3週目後半から投薬期間終了まで内臓が重い感じがして食欲不振になるのも変わらず。 他の副作用としては味覚…
2022/04/06 エレオス近況 今週4月9日(土)・4月10日(日)に3鞍組まれている、中山・ダート1800m戦に54kg丸山騎手で出走を予定しています。想定段階では、フルゲート16頭のところに、(土)2Rは本馬を含めて27頭、(土)4Rは24頭、(日)2Rは23頭が出走を表明していま…
2022/03/26 レース結果 3月26日(土)中山・芝1600m戦に54kg丸山騎手で出走・デビューし、馬体重は526kgでした。小雨が降るなかで行われたレースでは、スタートで遅れてしまい、最後方からとなりました。1頭を交わして、後方2番手でバックストレッチへ。道中は…
2022/01/14 エレオス近況 この中間も脚元の状態を見ながら進めています。ここまでマシン運動で経過を観察してきましたが、先週(木)に改めて行った左前球節の検査においても、特に異常は認められませんでした。腫れ自体も徐々に良くなってきましたので、現在…
balage.hatenablog.com TS-1のみ4週間連続服用クールの2回目が終わりました。 副作用は前回とほぼ同じ感じでしたかね。 3週目後半から投薬期間終了まで内臓が重い感じがするのが地味にきついです。 ただ今回は投薬最終日の昼過ぎから腹痛が24時間以上続き、…
2022.02.14 レース結果 2/12(土)東京10R 雲雀ステークス〔芝1,400m・13頭〕13着[7人気] 約7ヶ月ぶりの出走。プラス22㎏。まずまずのスタートを切ると、道中は中団からレースを進めます。直線に向いて追い出しに掛かりますが、脚を使えずジリジリと後退し…
2022.02.10 ルナシオン近況 在厩場所:美浦トレセン調教内容:9日に南Wコースで時計次走予定:2月12日の東京・雲雀ステークス〔杉原誠人〕 調教助手「その後も坂路に入れながら調整を進めてきましたが、まずまず気配は上向いてきましたね。9日には帰厩後初…
2022.01.19 ルナシオン近況 在厩場所:美浦トレセン調教内容:19日に坂路コースで時計次走予定:第1回東京開催 調教助手「こちらへ戻ってきてからは坂路主体で乗り込んでいるものの、速い時計を出すというよりは本数を乗って調整している段階です。戻ってき…
balage.hatenablog.com ドセタキセルが終了し、TS-1のみの抗がん剤治療が開始した9クール目の記録です。 今までの2週投薬1週休薬のペースから、4週投薬2週休薬ペースに変わりました。 4週連続投薬で副作用がどう変化するのか不安でしたが、ドセタキセルが無…
2021.11.26 ルナシオン近況 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄調教内容:ウォーキングマシン次走予定:未定 天栄担当者「こちらに戻って来て状態を確認しましたが、右トモにはかなり疲れが見られますね。鶏跛のような仕草を見せていますし、しっかりと…
2021/10/14 エレオス近況 この中間は右トモの血腫が少しずつ大きくなってきたため、血を抜く処置を施しました。現在は騎乗調教を控え、トレッドミルでの運動にとどめて経過を観察しています。もう少し血腫の状態をよく確認しながら、獣医師と相談して、今後…
balage.hatenablog.com 抗がん剤治療の記録も8クール目になります。 もう5か月頑張ってきました。 そして、 ドセタキセルは今回でラスト!! 様々な副作用に悩まされてきましたが、これでTS-1だけになれば副作用も軽くなるはず。 脱毛、味覚異常、手足症候群…
2021.11.17 ルナシオン近況 在厩場所:美浦トレセン/18日に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧予定調教内容:17日に坂路コースで時計次走予定:未定 調教助手「先週のユートピアSを止めて今週の秋色Sの予定となりましたので、先週末は坂路コースを2本登…
balage.hatenablog.com 抗がん剤治療7クール目の記録です。 6クール目の記録は上記の過去記事を。 6クール目後の休薬期間初日にコロナワクチン2回目を受けました。 接種した腕の痛みは1回目と同じような感じでしたが、発熱は1回目の時より早く出始め、38.7℃…
2021.11.11 ルナシオン近況 在厩場所:美浦トレセン調教内容:10日に南Wコースで時計次走予定:11月20日の東京・秋色ステークス〔津村明秀〕 調教助手「先週末は坂路コースを2本登坂させた内の2本目で時計を出しており、55-40くらいで併せ馬を消化していま…
2021.10.01 ルナシオン近況 在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄調教内容:週2回坂路コースで14-13、残りの日は軽めの調整次走予定:第5回東京開催 天栄担当者「今週は14-13ペースで登坂する日を週2回に増やしています。まだ良化の余地は残しますが、少…
balage.hatenablog.com 抗がん剤治療6クール目の記録です。 5クール目は上記の過去記事を。 抗がん剤治療も5クール目が終わり、休薬期間に入ったところでようやくコロナワクチン1回目を受けてきました。 午後に受けてアナフィラキシーも無く、他に副反応も無…
balage.hatenablog.com 抗がん剤治療5クール目まできました。 何とか血液検査も問題なくきており、順調と言えるでしょう。 4クール目の記事は上の過去記事を。 4クール目後の休薬期間にも続いている副作用は、脱毛、味覚異常、爪の痛み、ですかね。 口内炎は…
2021/08/14 エレオス近況 山元TC到着後も、左臀部の張りが残るためケアを継続しています。ただ、フレグモーネの症状が見られた左前を含め、両前脚は特に目立った疲れも感じられず、今のところ問題なさそうです。しばらくウォーキングマシンでの運動にとど…