【5月~8月】
5月以降も体調は良好で、派遣の仕事を続けることができております。
8月のお盆前には人間ドックに行ってきました。
昨年も同じ時期だったのでちょうど1年ぶり。
まず経過観察中だった『腎結石』ですが、『腎石灰化疑い』となっておりました。
腎石灰化が進行して腎結石となるので、良くなったということですが、私の場合は2月に尿路結石で救急搬送されてますから、その時、石は出ちゃったと考えられるわけですよね。今後も経過観察が必要です。
あともう一つ経過観察中だったのが『胆のうポリープ』ですが、これに関しては『異常なし』となり一安心です。
そして今回新たに指摘されたのが『血糖値が基準値より高い』ということ。
これはどう考えれば良いのか。
体重を増やしたくて甘いものを結構たくさん食べていたから、そのせいなのかな。
糖尿病にはなりたくないなあ。
【9月】
今年も暑い暑い夏でしたが、体調は良好だったので、ついに一泊温泉旅行に行ってまいりました。何年振りでしょう?コロナ禍前からだから4年振りくらいです。
まずは沼津漁港で海鮮丼とアジフライをいただく。
先にきたアジフライは食いかけ写真になってしまいました。
その後、三嶋大社を観光。
天気が良く、めちゃめちゃ暑い日でした。
あまりの暑さに耐えきれず、境内にあるかき氷をいただく。
『福太郎氷』。
三嶋大社の縁起餅、福太郎が乗っています。
その後、伊豆半島の真ん中くらいまで南下し、浄蓮の滝へ。
めちゃめちゃ涼しい!
暑い夏の旅行に滝は必須だな。
マイナスイオンをたっぷり浴び、涼んだところでお宿へ向かいます。
富嶽というだけあってお部屋から富士山が見えます。
曇ってきてしまいましたが、これはこれで良いね。
そしてお待ちかねの夕食。
いいね。
これは珍しい。鮎を刺身で食うのは人生初でした。めちゃうま。
伊豆と言えばワサビよね。おろしたてはホント美味いなあ。
胃があれば何杯おかわりしたことか。
そしてそして朝食でございます。
最高のお宿でした。ありがとう!
<