術後6日目。
この日の朝から5分粥となったが、味無しお粥はやっぱり美味しくない。
重湯→3分粥→5分粥ときたが、未だに完食はできない。
術後ごはんで初めて完食できたのは、この日の昼ごはん。
うどんは食べやすくて良い。
毎週水曜日の昼飯はうどんだそうだ。
そういえば、入院した日の昼飯もうどんだったな。
あれから一週間たつのか。
胃が無いのにこの量を完食できるようになるとは驚きだわ。
まあまだ食べた後は苦しくなってしばらく動けなくなるけどね。
それから、おやつも固形物がでるようになってきた。
あとはゼリーとかチーズとか。
午後には点滴が取れ、ようやく自由の身となる。
何も繋がってないって最高!動きやすい!
痛み止めもちゃんと効いてるし、リハビリも順調。
リハビリ中にシーツ交換とかベッドがきれいにされていた。
臭い枕ともお別れだ!
術後7日目。
この日は朝から3食全粥となったのだが、量が多い。
3分粥、5分粥のときは140gだったのに、いきなり200gは無理だろ。
朝飯、昼飯は全粥半分くらい残したかな。
でもなぜか夕飯は完食できたんだよ。
なんだろな、里芋のぬめり効果かな。
つかえずに食べれた。
術後8日目。
この日はついに普通の白いご飯となった。
えっ?胃が無いのにもうこんなの食べていいの?
入院中はもちろん、退院後もしばらくはお粥生活を覚悟していたからな。
これには驚いた。
朝食はとろろのおかげで完食できたし、昼食もスープだけ残しただけでほぼ完食。とろみのあるおかずだったしな。
しかし夕食はかなり残してしまった。
とろみのあるおかずが無かったし、良く噛むことも足りなかったのかも。すぐ苦しくなってしまった。
ていうか、夕食は10分くらいですぐ食器下げに来ることが多い。
夜勤で人数が少なくなって忙しいのはわかるけどさ、もう少し気を使ってほしいよ。
こっちは30分以上かけてゆっくり食べなきゃならんのに、すぐ
『お済ですか~』
ってくるのやめてくれ。
こっちが気を使って急いで食べちゃうじゃないか。